2012年8月 2回目の九州へ行ってきた 1日目

※この記事は 2012 年 8 月の旅行をまとめたものです。記事中の情報や画像に関する内容は当時のものであり,現在とは異なる場合がありますのでご了承ください。

 

一人旅の記録を再開したいと思います。当時は自分の頭の中に留めておくだけで満足だったのですが,最近のものでも5年以上経って記憶が薄らいできたこともあり,形にしておこうと思った次第です。

 

ちょうど今年の3月末に三江線が廃止されるということもあって,今回はその三江線にも乗車した旅行の記録をつづりたいと思います。時期は 2012 年 8 月上旬です。そもそもは北九州で開催される学会に出席するためのもので,どうせならと行程の前後にプライベートな旅をくっつけたのが今回の顛末です。

実のところ,いつどこで何をしたかは,携帯電話で撮影した写真が手がかりです。思い出せる範囲で書いていきます。

(追記)旅程をまとめたデータを発見しました。今後の記事はこれも手がかりにして書いていきます。また,乗車行程が詳細に分かったので,記事の最後に載せておきます。

 

2012年8月3日(金) 1日目/8日

おはよう大垣! ひたすら西へ?

f:id:tak119:20120803070317j:plain

一番最初の写真が大垣駅の駅標なので,例によって「快速ムーンライトながら」を利用したようです。今では運行日がかなり限られているようですね。たいてい西日本へ出かけるときはできる限り「ながら」を使うようにしていました。書き忘れましたが,今回も青春18 きっぷを使っています。私の住んでいた横浜は前日の発着になりもったいないので,相鉄線小田急線を使って小田原まで行き,日付が変わってから「ながら」に乗車しました。

f:id:tak119:20180214210948p:plain

大垣到着後,ひたすら西へ向かう人は新快速に乗り継ぐわけですが,確かこの頃はもうダイヤが改正されていて,名物大垣ダッシュはそれほど見られなかったと思います。それでも走っている人はいましたが。

ん?この駅標の行き先表示……

 

思い出しました

よく見ると大垣の写真の駅標,JR でなく養老鉄道のものですね。……そうだった,「ながら」で終点の大垣まで行かずに,名古屋で降りて桑名まで行き,そこから養老鉄道で大垣入りしたのでした。我ながら凄まじい乗り鉄根性です。写真の撮影時刻は朝の 7 時 3 分です。「ながら」の大垣着が 5 時 51 分なので,1 時間ほどの差で寄り道できるのですね。

f:id:tak119:20180214210906p:plain

(上の図では,名古屋から桑名までJR関西本線のルートを着色していますが,実際に乗車したのは近鉄名古屋線です。)

ちなみに養老鉄道は大垣から先も揖斐駅まで延びていますが,その区間はいまだに乗車できていません。樽見鉄道もです。岐阜県盲腸線的な私鉄が多いのですが,いつか乗りつくしたいと思います。

 

特急でしか乗れない区間がある

大垣からは東海道線も支線が出ています。赤坂支線に寄り道しました。

f:id:tak119:20120803072918j:plain

また,大垣から米原へ抜けるときにも垂井支線と呼ばれる別ルートがあって,東海道線の在来線は経由しないので,この区間を通るには特急に乗らないといけません。せっかくなので米原までは乗車券と特急券を買い,「特急しらさぎ」に乗ってこのルートを乗りつぶします。18 きっぷでは,特急を利用するときはその区間の運賃も必要です。でもこの区間だけなら出費もそれほどかさみません。

f:id:tak119:20180214211024p:plain

 

いざ岡山!を過ぎて四国へ

1 日目のメインは,岡山近辺の鉄道の未乗区間を乗りつぶす計画です。岡山といいながら,まずは本四備讃線に乗って四国入りします。四国は一度周遊したことがあるのですが,尾道からバスで今治に入り,(2 日かけて鉄道で半周し)鳴門からバスで神戸へ抜けたので,鉄道で入るのはこれが初めてなんですね。

f:id:tak119:20120803142302j:plain    f:id:tak119:20120803153621j:plain

土讃線はすでに乗りつぶしていたので,坂出到達後すぐに本州へ引き返します。乗り鉄でない人から見たら意味不明な行動ですね。岡山へ戻る途中,宇野線が延びているのでそちらにも寄ります。

f:id:tak119:20180214212155p:plain

 

 

吉備しくも なんの倉敷 でき総社

岡山からは倉敷まで足を延ばして,水島臨海鉄道に乗車します。時間があれば倉敷の街並みを歩いてめぐりたかったのですが,今回は鉄道乗車を優先します。

f:id:tak119:20120803173854j:plain  f:id:tak119:20120803174039j:plain

工業地帯に向けて鉄道が走っているなんて,さすが大都会岡山(倉敷だけど)。

倉敷からは吉備線に乗って岡山に戻るために,総社へ向かいます。総社へは伯備線が延びているのですが,倉敷の次の清音駅からは,井原鉄道と線路を共有しています。伯備線は前に乗り通したことがあるので(くしくもちょうど 1 年前に乗っていました),清音(きよね)駅でいったん降りて,井原鉄道線に乗りなおすことにしました。明日はこの清音駅から井原鉄道で福山まで行く予定なので,ここの区間を今日のうちに乗っておくと乗りつぶしがラクなのもあります。総社まで行くと引き返しの列車が一本遅いものになってしまうんですね。

f:id:tak119:20120803185222j:plain  f:id:tak119:20120803190304j:plain f:id:tak119:20120803185945j:plain

清音駅井原鉄道線の列車を待つ間,明日用の井原鉄道線 1 日フリーきっぷを購入しました。それでもまだ時間が余っていたので,駅周辺を散策しました。当時すでに総社市に編入されていましたが,この駅の所在地は清音村という自治体でした。夏の夕間暮れ,静かな住宅街の風景です。

f:id:tak119:20180214212227p:plain

 

大都会岡山の夜

総社駅到着後,吉備線で岡山まで戻ります。すでに日没を過ぎていたので,風景はよくわかりませんでしたが,住宅街が続いていたように思います。この路線,現在では「桃太郎線」なんて愛称がつけられているのですね。

f:id:tak119:20120803200536j:plain

岡山に着いた後は,市電に乗ります。個人的には市電が走っているだけで,その街への愛着が 10% 増しになります。市電は東山方面と清輝橋方面の 2 路線が走っています。

f:id:tak119:20120803210935j:plain

列車に乗ると終着駅の駅名標と車両は写真に収めておくはずなのですが,市電の車両は撮影していなかったようです(東山駅は映りが悪かったので上げていません)。

そのかわり,松屋の写真がありました。この日の夕飯は例にもれず松屋でした。

市電を乗り終えたのが夜 9 時過ぎだったので,その気になれば津山線で津山まで行って戻ってこれたのですが,そんな気力はなかったようです。津山線は意外と本数が多く,遅くまで走っています。乗り鉄精神から言うともったいない判断でしたが,新たな目的地に進むわけでもなく,夜中に山中の路線を乗ってもあまり面白くないんですね。

といってもネットカフェのフリータイムまではまだ時間があったので,駅前のゲームセンターに寄ってQMAクイズマジックアカデミーというクイズ型アーケードゲーム)に興じていました。その時出題された問題で今でも覚えているのが,

「新幹線という地名がある静岡県にある町の名前は?」

という問題です。答えは「函南(かんなみ)町」です。東海道新幹線丹那トンネルが通っていて,その工事作業者の宿場だったかで新幹線という字名が付いた,という話を読んだことがあります。この問題は自分ひとりだけ正解だったので快感でした。おかげさまでその回は優勝しましたよ。

 

大都会岡山は駅前にネットカフェもあって,松屋もあって,ゲームセンターもあって,一人旅の宿泊地としては申し分ない場所でした。本日はここまで。明日は中国山地を山陰へ抜けつつ,九州へ向かいます。

 

【記録】

<乗車行程>(金額の明記がないものは青春 18 きっぷを使用)

和田町2245---(相鉄線湘南台行 270円)---2255二俣川2257---(相鉄線)---2319海老名2324---(小田急線急行 440円)---006小田原031---(快速ムーンライトながら 510円)---521名古屋/近鉄名古屋530---(近鉄名古屋線急行・鳥羽行 430円)---550桑名553---(養老鉄道 790円)---702大垣721‐‐‐(東海道本線)---728美濃赤坂731---(東海道本線)---737大垣821---(特急しらさぎ 1 号・富山行 1,380円)---851米原900---(東海道本線網干行)---934野洲944---(東海道本線新快速)---1146姫路1205---(山陽本線播州赤穂行)---1224相生1225---(山陽本線)---1337岡山1342---(JR宇野線快速・高松行)---1419坂出1424---(宇野線快速・岡山行)---1448茶屋町1511---(宇野線)---1534宇野1541---(宇野線)---1604茶屋町1608---(宇野線)---1629岡山1632---(山陽本線・糸崎行)---1649倉敷/倉敷市1653---(水島臨海鉄道 330円)---1720三菱自工前1731---(水島臨海鉄道 330円)---1755倉敷市/倉敷1806---(伯備線・新見行)---1813清音1826---(井原鉄道線 180円)---1830総社1854---(吉備線)--- 1938岡山/岡山駅前---(岡山電鉄)---東山---柳川---清輝橋---岡山

 

 

<新規乗車区間

JR東海道線美濃赤坂線) 大垣~美濃赤坂~大垣 5.0 キロ

JR東海道線(新垂井経由) 大垣~関ヶ原 13.8 キロ

JR宇野線 岡山~宇野 32.8 キロ〔完乗〕

JR本四備讃線JR西日本茶屋町~児島 12.9 キロ

JR本四備讃線JR四国) 児島~宇多津 18.1 キロ〔完乗〕

JR吉備線 総社~岡山 20.4 キロ〔完乗〕

JR線計 103.0 キロ

 

近鉄名古屋線 近鉄名古屋~桑名 23.7 キロ

養老鉄道養老線 桑名~大垣 43.0 キロ

水島臨海鉄道倉敷市三菱自工前 10.4 キロ〔完乗〕

井原鉄道線 清音~総社 3.4 キロ

岡山電鉄東山本線 岡山駅前~東山 3.1 キロ〔完乗〕

岡山電鉄清輝橋線 柳川~清輝橋 1.6 キロ〔完乗〕

私鉄線計 85.2 キロ